- 九州の中央にある、宮崎県日之影町の青雲橋、眺めが最高です。
-
2019.11.08 Friday
JUGEMテーマ:年賀状印刷
JUGEMテーマ:ぶらり旅
はんこ屋(印鑑・印刷専門店)
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
あなたの名前をデザインする
HANKOクリエーター 和光スタンプ
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
高千穂町のとなりの町にある、日之影町の
道の駅 青雲橋に寄ってみました。
数日前に新しく建てかえられた道の駅です。
まだ木の香りのする、新築ホヤホヤです。
宮崎県延岡市に行くときに、時々よっていたところです。
この道の駅の側には、青雲橋が架かっています。
全長410m、高さ137mは、建設当時の国道の橋としては
国内最大であり、「東洋一」とも呼ばれていた。
橋からの眺めは最高で、遠くに日の影町内を
望めます。当時は橋の建設に約10年かかったそうです。
横から眺めると、結構頑丈に作ってあります。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
小さなお店でありますが、お客様の
喜び一杯詰まったお店にしたいです。
実印・銀行印・印鑑のことならお任せください。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
蝓]存スタンプのホームページはこちらから
http://wakou-stamp.com/
〒861-8035 熊本県熊本市東区御領2丁目2−22
店主 多田 雅広
TEL096-389-6006 FAX096-389-6222
- 福岡県の久山町にあごだしで有名な久原本店に、ダシを買いに行ってきました。
-
2019.06.20 Thursday
JUGEMテーマ:季節の出来事
のご注文は、和光スタンプへ
以前買ってた出汁のパックが無くなったので、
また、久原本店に買いに行ってきました。
あごダシの専門店かと思いましたが、久原醤油が本体でした。
日曜日は相変わらず、九州各地からこられます。
車のナンバーが、久留米・大分・佐賀のナンバーが
ありました。
あごダシのパックがたくさん置いてあります。
野菜だけのダシとか、しいたけのダシパックとか
いろんな種類のダシがあり、試飲もできます。
フリーズドライのおみそ汁です。お湯を入れるだけで
すぐに出来ます。これも無添加です。
ちょっと高めですが、無添加の天然ダシです。
”ふ”??新製品です。
たくさんの種類があって、迷いますが
やっぱり、定番のあごダシにしました。
時間があったので、グーグルで近くになにか
無いかと検索したら、有名な神社がありました。
天照皇大神宮(てんしょうこうたいじんぐう)と
読むそうです。
階段を上がって行くと、右手に小さな滝が
岩井の滝・・(祝いの滝)でしょうか?
こちらが本殿です。
ご祭神は、天照大神(あまてらすおおみかみ)
手力雄神 (てじからおのかみ)
萬幡千々姫命(よろずはたちじひめのみこと)
主祭神は神社の名前のとおり、天照皇大神さま
でした。
天照皇大神宮(てんしょうこうたいじんぐう)
について、詳しくはこちらから
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
小さなお店でありますが、お客様の
喜び一杯詰まったお店にしたいです。
実印・銀行印・印鑑のことならお任せください。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
蝓]存スタンプのホームページはこちらから
http://wakou-stamp.com/
〒861-8035 熊本県熊本市東区御領2丁目2−22
店主 多田 雅広
TEL096-389-6006 FAX096-389-6222
- 平成最後のお正月、皆様、いかがお過ごしになりましたか?
-
2019.01.08 Tuesday
JUGEMテーマ:季節の出来事
熊本県熊本市・東区・西区・北区・南区・中央区
・菊池市・合志市・菊陽町・大津町・益城町・西原村・御船町近隣の方ご注文は、和光スタンプへ
はんこ屋(印鑑・印刷専門店)
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
あなたの名前をデザインする
HANKOクリエーター 和光スタンプ
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
新年、あけましておめでとうございます。
今年はいのしし年です。
今年一年どんな年になるのでしょうか?
1月2日に、山口県の山陰にある長門市に行ってきました。
観光船に乗って青海島を回ってみることにしました。
お昼前に到着し、観光船のターミナルに行くと中の売店??
に美味しそうな海鮮丼を見つけました。
船の時間がまだあるので、みんなで海鮮丼を注文しました。
新鮮な海鮮丼でとても美味しくいただきました。
この観光船で青島を一周するのですが、この日はあいにく
外海は風が強くて、内海を回るコースに変更されました。
観光船が出航して、すぐ近くの防波堤にすごい数の
かもめの群れがとまっていました。
外海に近づいたのでしょうか??急に船が揺れだし
すごい波しぶきです。ココでUターンして
内海の名所を回ります。
崖の上に??人のような、観音様のような岩があります。
風雨にさらされて、できたみたいです。
今回は強風の為、外海には出られませんでしたが
約1時間の船での観光でした。
外海の波が荒れていなければ、こんな洞窟探検も
楽しめました。
青海島の観光船のコースはいろいろあります。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
小さなお店でありますが、お客様の
喜び一杯詰まったお店にしたいです。
実印・銀行印・印鑑のことならお任せください。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
蝓]存スタンプのホームページはこちらから
http://wakou-stamp.com/
〒861-8035 熊本県熊本市東区御領2丁目2−22
店主 多田 雅広
TEL096-389-6006 FAX096-389-6222
- 久しぶりに東京池袋のサンシャインであった、印章の展示会に行ってみました。癸
-
2018.09.28 Friday
JUGEMテーマ:季節の出来事
JUGEMテーマ:季節の出来事
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
あなたの名前をデザインする
HANKOクリエーター 和光スタンプ
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★ようやく、羽根田空港に着きました。
時間の余裕が有るので、展望デッキに上ってみました。
飛行機マニアの人でしょうか。望遠カメラ片手に、
一生懸命シャッターを切っています。
飛行機を間近に見ることができます。
さすが、羽根田空港ですね。はしから飛行機が
離陸、着陸しています。
スマフォのカメラなので、あまりズームができません。
ここは一眼レフのカメラで無いと迫力ある写真は
撮れません。
こちらはJALのターミナルで、向こうはANA
のターミナルです。
熊本空港とは比べ物にならないくらい、広いです。
飛行機の出発の時間が来たので、搭乗口に急いで
いきました。お疲れ様でした。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
― 印鑑の和光スタンプ ―
小さなお店でありますが、お客様の
喜び一杯詰まったお店にしたいです。
実印・銀行印・印鑑のことならお任せください。
〒861-8035
熊本県熊本市東区御領2丁目2−22
店主 多田 雅広
TEL096-389-6006 FAX096-389-6222
業界の裏事情・印鑑の豆知識が満載です!!
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
営業時間 午前9:00から午後7:00まで
休業日 日曜日・祝祭日
駐車場完備 5台
- 案山子の学校の授業風景!
-
2018.02.08 Thursday
JUGEMテーマ:ぶらり旅
熊本県熊本市・東区・西区・北区・南区・中央区・
菊池市・合志市・菊陽町・大津町・益城町・西原村・御船町近隣の
実印・銀行印・ゴム印・名刺・ハガキ印刷・年賀状・喪中印刷の
はんこ屋(印鑑・印刷専門店)
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
あなたの名前をデザインする
HANKO クリエーター 和光スタンプ
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
昨年の秋、大分県の山国町でトイレ休憩で
立ち寄った道の駅?におもしろいものが
置いてありました。
案山子です。それも授業風景を模した。
うまい具合の整列されています。
先生は、池上彰さんです。
難しい問題も、わかりやすく教えているのでしょう。
ここは、山国町の田舎の学校です。
ほのぼのとした、授業風景でした。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
― 印鑑の和光スタンプ ―
小さなお店でありますが、お客様の
喜び一杯詰まったお店にしたいです。
実印・銀行印・印鑑のことならお任せください。
〒861-8035熊本県熊本市東区御領2丁目2−22
店主 多田 雅広
TEL096-389-6006 FAX096-389-6222
業界の裏事情・印鑑の豆知識が満載です!!
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
営業時間 午前9:00から午後7:00まで
休業日 日曜日・祝祭日
駐車場完備 5台
熊本市 和光スタンプのホームページはこちらから
- 鹿児島の宿泊先、日置市伊集院町で!!
-
2017.09.09 Saturday
熊本県熊本市・東区・西区・北区・南区・中央区・
菊池市・合志市・菊陽町・大津町・益城町・西原村・御船町近隣の
実印・銀行印・ゴム印・名刺・ハガキ印刷・年賀状・喪中印刷の
はんこ屋(印鑑・印刷専門店)
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
あなたの名前をデザインする
HANKO クリエーター 和光スタンプ
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
鹿児島市から国道3号線を北上して
少し行ったところに、日置市伊集院町があります。
JRの伊集院駅前に、馬に乗った武士の銅像がありました。
すごい、躍動感のある銅像です。
台座には、島津義弘公と???しりません。
薩摩藩の17代当主で、すごい戦国武将でした。
台座から頭まで、4メートル20センチ
もあります。
出水市に日本一のお地蔵さんがある由来は、
下記の文書を、読んでください。
近くで見ると、大きさに圧倒されます。
私の中のお地蔵さんは、小さくてかわいらしい
地蔵さんなのに、どうしてこんなに大きいの???
お地蔵さんというよりも、あの怖い、
不動明王さんみたいでした。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
― 印鑑の和光スタンプ ―
小さなお店でありますが、お客様の
喜び一杯詰まったお店にしたいです。
実印・銀行印・印鑑のことならお任せください。
〒861-8035熊本県熊本市東区御領2丁目2−22
店主 多田 雅広
TEL096-389-6006 FAX096-389-6222
業界の裏事情・印鑑の豆知識が満載です!!
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
営業時間 午前9:00から午後7:00まで
休業日 日曜日・祝祭日
駐車場完備 5台
熊本市 和光スタンプのホームページはこちらから
- 鹿児島市の苔を使った、すごいアートです。
-
2017.09.08 Friday
JUGEMテーマ:封筒フルカラー印刷・封筒印刷
JUGEMテーマ:ぶらり旅
熊本県熊本市・東区・西区・北区・南区・中央区・
菊池市・合志市・菊陽町・大津町・益城町・西原村・御船町近隣の
実印・銀行印・ゴム印・名刺・ハガキ印刷・年賀状・喪中印刷の
はんこ屋(印鑑・印刷専門店)
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
あなたの名前をデザインする
HANKO クリエーター 和光スタンプ
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
所用で鹿児島に行ったので、以前新聞に載っていた、
苔を使ったアート(壁画)を帰りによって来ました。
鹿児島市内から、国道3号線を北上して約20分
途中から、左折して山道に入っていくと
ココは鹿児島市小山田町にある維新ロードです。
そばの山で日が当たらない為、家の石垣に
苔がいっぱい付いていて、近くの看板屋さんが
苔を利用して、絵を描き始めたそうです。
明治維新の有名な人たちが、描かれています。
勝海舟さんです。顔が似てるかわかりません??
地元薩摩藩の藩主、島津斉彬公です。
西郷隆盛氏と大久保利通氏です。
それにしても、あちらこちらに、苔画を書きすぎです。
さすが、地元のヒーロー??西郷隆盛公が一番多いですね。
こちらの坂本龍馬さんは、チョッと似てないと思います。
坂本龍馬さんの写真は、こちらから
まだまだ、ありました。
桜島です、これも苔を使った絵です。
維新ロードに、安倍晋三首相です???。
山口県の出身だからでしょうか??
ココから、明治維新で活躍した人が並んで描かれています。
鹿児島出身の大久保利通氏です。
簡単な説明は、こちらから
HNKの朝ドラで、ディーン・フジオカ演じた、五代友厚さんです。
どんな片かは、こちらから
皆さんよくご存知の、吉田松陰先生です。
先生の名言
夢なき者に理想なし、
理想なき者に計画なし、
計画なき者に実行なし、
実行なき者に成功なし。
故に、夢なき者に成功なし。
薩摩藩の藩主、島津久光公です。
詳しくは、こちらから
徳川幕府最後の将軍、徳川慶喜氏です。
チョッと、変わった??方、大村益次郎さん
高杉晋作といっしょに、奇兵隊を作った人??
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
― 印鑑の和光スタンプ ―
小さなお店でありますが、お客様の
喜び一杯詰まったお店にしたいです。
実印・銀行印・印鑑のことならお任せください。
〒861-8035熊本県熊本市東区御領2丁目2−22
店主 多田 雅広
TEL096-389-6006 FAX096-389-6222
業界の裏事情・印鑑の豆知識が満載です!!
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
営業時間 午前9:00から午後7:00まで
休業日 日曜日・祝祭日
駐車場完備 5台
熊本市 和光スタンプのホームページはこちらから
- 福岡に遊びに行ってきましたよ。
-
2017.08.18 Friday
JUGEMテーマ:福岡博多
熊本県熊本市・東区・西区・北区・南区・中央区・
菊池市・合志市・菊陽町・大津町・益城町・西原村・御船町近隣の
実印・銀行印・ゴム印・名刺・ハガキ印刷・年賀状・喪中印刷の
はんこ屋(印鑑・印刷専門店)
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
あなたの名前をデザインする
HANKO クリエーター 和光スタンプ
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
久しぶりに、福岡の息子の所に遊びに行ってきました。
久々の天神です。人の多さには驚きです。
丁度、お昼前に着いたので飯でも食べに行こうかと
天神近くの日本料理のお店に行って見ました。
この海鮮食堂 魚忠 は、とても安く美味しいお店と
評判だそうです。
お客さんが結構並んでいました。
思った以上に、ボリュームがありました。
年をとったら、あっさりとした昔風の食事が恋しいですね。
このさばの味噌に、見ただけで新鮮で美味しそうです。
お店のショップカードには、天神わっぱ定食堂、
警固にあるわっぱ定食堂、和洋キッチン 中田中、
といろんなお店を経営してるみたいです。
食後にコーヒーでもと、福岡県庁の近くにある、
RECコーヒー、ここはコーヒーマイスター?
ドリップ?の世界選手権で優勝した、有名な
お店だそうです。
注文も、渋みはどのくらいか?など細かく指定しないと??
わからないので、マスターのおすすめをお願いしました。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
― 印鑑の和光スタンプ ―
小さなお店でありますが、お客様の
喜び一杯詰まったお店にしたいです。
実印・銀行印・印鑑のことならお任せください。
〒861-8035熊本県熊本市東区御領2丁目2−22
店主 多田 雅広
TEL096-389-6006 FAX096-389-6222
業界の裏事情・印鑑の豆知識が満載です!!
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
営業時間 午前9:00から午後7:00まで
休業日 日曜日・祝祭日
駐車場完備 5台
熊本市 和光スタンプのホームページはこちらから
- 先月山口県へ、甥の結婚式に行って来ました。
-
2017.07.03 Monday
はんこ屋(印鑑・印刷専門店)
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
あなたの名前をデザインする
HANKOクリエーター 和光スタンプ
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
山口県の周南市の徳山であった、甥の結婚式に
行ってきました。
日曜日の午前中に行われるので、前日にホテルに
チェックインです。
ホテルでの結婚式です。屋上にある、海の見えるチャペルでの挙式です。
新婦のお父様と緊張しながらの、入場です。私には、娘がいないのでわからないけれど
どんな心境でしょうか?
お決まりの、二人の誓いと○○です。
前日は大雨で、どうなるかと思いましたが当日は晴天で、野外でみなさんと記念撮影です。
12時からの披露宴で、新郎新婦のご入場です。
車で来ていたので、この日はノンアルコールの
ビールです。皆さん美味しそうにビールを
飲んでいます。残念で〜す。
新郎新婦の共同作業は、ケーキ入刀ではなく。鯛の塩釜焼きを木槌で割る作業でした。
お色直しでは、新婦がミッキーマウスのミニーちゃんが
大好きなので、その衣装での登場です。
とても良く似合っていました。
最後に、新郎の趣味でしているバンドの演奏です。
何時もはベース担当で、ステージの右端にいますが
今日は、メインのセンターで演奏でした。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
― 印鑑の和光スタンプ ―
小さなお店でありますが、お客様の
喜び一杯詰まったお店にしたいです。
実印・銀行印・印鑑のことならお任せください。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
〒861-8035
熊本県熊本市東区御領2丁目2−22
店主 多田 雅広
TEL096-389-6006 FAX096-389-6222
業界の裏事情・印鑑の豆知識が満載です!!
営業時間 午前9:00から午後7:00まで
休業日 日曜日・祝祭日
駐車場完備 5台
熊本市 和光スタンプのホームページはこちらから
- 葉っぱとカマキリ!!
-
2017.06.17 Saturday
JUGEMテーマ:封筒フルカラー印刷・封筒印刷
熊本県熊本市・東区・西区・北区・南区・中央区・
菊池市・合志市・菊陽町・大津町・益城町・西原村・御船町近隣の
実印・銀行印・ゴム印・名刺・ハガキ印刷・年賀状・喪中印刷の
はんこ屋(印鑑・印刷専門店)
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
あなたの名前をデザインする
HANKO クリエーター 和光スタンプ
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
プランターにきゅうりの苗を植えていたら
自然に生えた青シソの葉に何か動くものを
見つけました。
よく見ると、カマキリの赤ちゃんです。
小さすぎてよく見えませんでした。
小さな命が、一生懸命に育っています。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
― 印鑑の和光スタンプ ―
小さなお店でありますが、お客様の
喜び一杯詰まったお店にしたいです。
実印・銀行印・印鑑のことならお任せください。
〒861-8035熊本県熊本市東区御領2丁目2−22
店主 多田 雅広
TEL096-389-6006 FAX096-389-6222
業界の裏事情・印鑑の豆知識が満載です!!
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
営業時間 午前9:00から午後7:00まで
休業日 日曜日・祝祭日
駐車場完備 5台
熊本市 和光スタンプのホームページはこちらから